2022/04/22 23:06


『まさちゅうの淡路島たまねぎ』をご利用頂きありがとうございます!!



今回は管理栄養士らしくたまねぎの栄養素とその効果】についてお話しようと思います🧅🌼



『そもそもたまねぎにはどんな成分があるの?』


ということなのですが…


たまねぎには他の野菜のようにビタミンやミネラルがほとんど含まれていない代わりに、たまねぎ特有といえる栄養素の硫化アリルケルセチンが含まれているのが特徴です。

他にも、食物繊維カリウムなどの栄養素も含まれています🧅



これらが健康にいいとされる成分で、どんな効果があるかというと…


血液サラサラ効果✨

疲労回復✨

免疫力アップ✨

むくみ解消✨


                                                      などなど…


たまねぎには様々な効果が期待できます!

栄養成分によっては水に弱いものや熱に弱いもの、

ほかの食品と食べ合わせるといいものなどがあるので

どのように調理するのか。ということも大切です👩‍🍳


▼水にさらすと栄養成分が抜けてしまうもの

スープなど、抜け出た水分も一緒に摂取できる調理方法がおすすめです🫶


▼熱をくわえると栄養素が減ってしまうもの

生食でサラダとして食べるのがおすすめです🫶

たまねぎのからさが苦手な方はツナマヨとあわせたり、サンドウィッチに挟んだりすると食べやすいのでおすすめです🤗


▼たまねぎとおすすめの食べ合わせ

たまねぎはビタミンB1の吸収を良くしてくれる働きがあるので、ビタミンB1が多く含まれる豚肉などと食べるのがおすすめです🫶


色々な特徴をもった栄養素があるので、

ぜひ、色々なたまねぎ料理を楽しみながら

一緒に栄養素も摂取してみてください😊🤍



今後も保存方法やたまねぎメニューなど

ご紹介していきたいと思います!

ご覧頂きありがとうございました🙏🏻💭



                                                 嫁ちゃん(仮)🌷